「テンプレート」の記事

ブログタイトル色の変更の仕方

2016/01/24                    

No image

 テンプレートのスタイルシート(CSS)の比較的上段に下記のようなタグがあります。この内 rgba(255,153,0,.4) の部分を変更して下さい。色はカラーコード表から選びます。#000000 とか red と直接書きこんでも大丈夫です。...

新テンプレート「Mont-St-Michel」を作成しました

2016/01/19         

 共有テンプレの追加のページはこちら 過去2,3作は季節に合わせたテンプレートを作っていましたが、今回は季節柄はなく、テーマは名所「モンサンミシェル」です。画像は幅広のバナー風に用い、ヘッダーを比較的小さく取りました。 今回はサムネイルを使ったインデックスページは無しで、とてもシンプルなデザインですが、この方が記事が引き立つと思います。 全体はレスポンシブデザインになっており、横幅が小さくなるにつ...

テンプレートEmaEmaのヘッダーボックスの高さのカスタマイズの仕方

2016/01/10         

 カテゴリの分量によって、左側のヘッダーボックスとの高さが異なり、チグハグになると思います。これを揃えるためのテンプレートのカスタマイズ方法を伝えます。CSSの下の方に下記の様な項目があります。その中で赤字の部分の数値を変えることにより、ヘッダーの高さを変更して下さい。...

お正月用テンプレート「EmaEma」を配布いたします

2015/12/31         

お正月用テンプレートの共有化が間に合いませんので、ブログ上限定でHTML, CSSを配布いたします。下記のファイルをコピーしてお使いください。emaema-htmlemaema-css...

お正月用ブログテンプレート「絵馬」が完成しました

2015/12/20         

 これまでのお正月用テンプレートをカスタマイズして、サムネイルに絵馬のバック画像を付けてみました。この記事のサムネイルは代作のものであり、ブログに設定しているのが本物です。カテゴリ選別の「fc2ブログテンプレート作成の仕方を知ろう 」をクリックすると壮観なページになりますよ。我ながら好い出来だと思いますので、これで完成として、共有申請をいたします。年末には公開される予定です。...

お正月用ブログテンプレート「Osyougatu」を作成しました

2015/12/18         

 トップバナーに絵馬を用い、お正月らしいパック画像をつけ、全体のレイアウトを変えて、今設定しているような、お正月用テンプレートが出来上がりました。割に良い出来だと満足しております。皆様の感想、ご意見をお待ちしております。...

新年の注目キーワードは「絵馬」みたいだ

2015/12/17         

 ここ数日の傾向だが、検索エンジンで「テンプレート 絵馬」で検索してアクセスしてくる人が2,3人ずついる。...

お正月用テンプレート「コマ」を作りました

2015/12/12         

 お正月用のテンプレート第4作目を発表します。昨日の記事に書きましたように大きな画像は用いず、両脇にイラストを並べたフレーム型のテンプレートです。コマや羽子板がいかにもお正月らしくて良いでしょう。これも古くからあるイラストで、著作権は消滅しています。...

ブログに付けるのは大画像よりバナーの方がいいかもしれない

2015/12/11         

 昔のホームページはトップページにフルスクリーン画像を据え、そこにあるEnterのアイコンをクリックしてメインページに入っていくのが普通でした。私もホームページに大きな画像を張りつけるのが好きでした。...

お正月用ブログテンプレート「富士山」を作成しています

2015/12/10         

このテンプレートのサンプルページへリンク さてお正月用ブログテンプレートの第3作目を提示します。今年世界遺産に指定された「富士山」がテーマです。昔からあるイラストを背景画像に使っていますが綺麗でしょう。...

サムネイルをフル活用したテンプレートを作ってみました

2015/12/08         

 今設定しているテンプレートの特徴は解りますか?パッと見には大きめの画像をトップをすえた普通のテンプレートに見えます。でもカテゴリ項目や記事のサムネイルをクリックしてみて下さい。どうでしょうか、違いが解りますか?...

お正月用ブログテンプレート「絵馬」を作成しています

2015/12/06         

 今回はお正月にちなんで絵馬の画像を使ってみました。大きなバナー風の横長の写真です。最近この手のレイアウトが流行っていますが、ツイッターのデザインがこういう風なのですね。...