Article

        

FC2ブログテンプレートTunakaiが共有承認されました

2015/ 11/ 28
                 
トナカイテンプレート
テンプレ共用はこちらから
 今回はすごく早く承認され、私自身が一日遅れで気づきました。すでに6件も共有され、コメントも4件頂いております。順調な滑り出しで、ありがたいことです。 
            

 テンプレート画像はクリスマスに因んだアニマルのトナカイですが、とても可愛いでしょう。一、二作目と違って画像が小さく、文字を強調したレイアウトになっています。左右対称の2カラムといった古典的なレイアウトで、カラムの幅が小さいため一行の文字数が少なく読みやすいと思います。
 プラグインエリアが変則型で、プラグイン1は常時出現、プラグイン2はトップページのみ、プラグイン3は最終記事のページのみ現れます。うまく使い分けてくださいね。
 使用制限はありませんし、カスタマイズも自由です。もし解らないことがありましたらコメント下さい。出来る範囲で解答します。

スポンサーサイト



            
                                  

コメント

ご教示願います
承認とても早かったですね。
一番乗りは出来ませんでしたが、早速ダウンロードしました。
お尋ねしたいことが2点あります。
①ヘッター部のブログ名及び画像下のサブタイトル名の書体をデビュー作ど同様にしたい。
②サイド部・記事部の各タイトル名をデビュー作同様オレンジ色にしたい。
お忙しい中、申し訳ありませんがご教示願います。
No title
おめでとうございます!
遊Gさんへ
お安いご用です。次の箇所を変更してください

Header欄
.blog_name {
margin: 0;
padding: 5px 0 5px 0;
font-size: 32px;
font-family: 'Sorts Mill Goudy', serif; >この行を消去
}
#blog_introduction {
font-size: 20x;
color: rgba(0,0,0,.9);
padding: 0 0 0 0px;
text-align: left;
font-family: 'Sorts Mill Goudy', serif; >この行を消去
}

Hyper Text欄
.topentry_title a,
.topentry_title a:visited { 
color: #4169E1;    > color: rgba(255,153,0,.9); へ変更
}

コメント欄
.sub_contents_area_title {
font-size: 18px;
color: #4169E1;    > color: rgba(255,153,0,.9); へ変更
margin: 0 0 20px;
}

プラグイン欄
.plg_title {
font-size: 18px;
margin: 0 0 20px;
padding: 0 0 0;
color: #4169E1;    > color: rgba(255,153,0,.9); へ変更
}
ジャッキー・カンさんへ
ありがとうございますv-435
次の箇所を変更
お忙しいところ誠にありがとうございました。
これから早速修正します。
遊Gさんへ
どういたしまして
こんな質問?受付けてもらえますか
この質問、FC2ブログテンプレートTunakaiのカスタマイズに当たらないと思いますが敢えてお尋ねします。

共有プラグインのフリーエリア内にユーチューブ動画を貼り付けると、画面を小さくした場合、動画画面が記事領域へはみ出します。
記事領域内では、その対策がなされていますのでユーチューブ画像も画面縮小にあわせて小さくなっていきます。

やはりフリーエリア内に動画を貼り付けるのは無理でしょうか。
遊Gさんへ
フリーエリア内でも動画のサイズをwidth="100%", height="auto"にしたら大丈夫です
感動!凄い
コメント見て早速設定したら「激!感動」しました。
左右対称の2カラムだから幅広サイドバーも記事欄と同様に使えないかと考えていましたがこれで利用可能になりました。
ありがとうございます。
遊Gさんへ
プロフィールやフリーエリアを使って文章もどんどん挿入できますよ