Article
お正月用ブログテンプレート「絵馬」を作成しています
2015/ 12/ 06 時代遅れの爺はそれを最近知りました。確かにバナーにしたほうが記事の邪魔にならないし、すっきりしています。アイパッドで見てもすごく読みやすいです。私がよく使うフルスクリーン画像はもう避けた方が良さそうです。
バナー以外は前作と同じレイアウトです。左側にプラグインを置き、カテゴリ等をクリックすると右カラムにサムネイルと要約文が現れます。この配置が一番良いようです。
個別記事は白地に黒文字の設定ですが、やはりこれが一番読みやすい。フォントも16pxと大きめにしています。
今回のテンプレートからはレスポンシブデザインは採用しておらず、スマホでは利用できません。スマホからご利用の方はAkiraさん制作のスマホ用テンプレートをご利用いたけるように設定しています。
スポンサーサイト
コメント
サムネイル方式
最近は、サムネイルをクリックして記事を読むデザインのものが多いですね。
頭の切り替えや柔軟性が悪い私にはちょっと使いにくいです。
複数の記事を一度に読むにはスライドするだけでは読めないから。
パソコンよりスマホの普及率が多くなってきているからやむを得ないでしょうね。
2015-12-06 18:08 遊G
遊Gさんへ
2015-12-06 20:16 てつぼちゃん
16px
サムネイル式についてよく理解で出来ました。
先ほど書き忘れましたが、高齢になるとブログを読むときに文字が大きいと嬉しいですね。
2015-12-06 21:19 遊G
遊Gさんへ
2015-12-06 23:22 てつぼちゃん
裏情報
2015-12-14 22:41 てつぼちゃん