Article
アクセス数を増やすためにはどんなブログを書いたら良いのだろうか
2015/ 12/ 14
ブログを作成していると、アクセス数を増やしたいという欲が出てくる。そのためにはどんなブログを書いたら良いのだろうか。一言で言えば読者が面白いと思うブログを書けばいいのだ。大切なのは筆者ではなく、読者が面白いと感じることを書くことだ。
一重に面白いブログと言っても色々ある。プロの書いた小説のように、文章そのものから絶品で内容も濃いものが一番だが、これは望むべくもない。
素人が出来そうなことでは楽しい文章を書くという手がある。これなら何とかなりそうだが、得手不得手があり、これも才能によるところが大きい。私の様に文章が下手な人間には無理なようだ。
それならどうしたら良いのだろうか。後は読者が興味をもってくれる事を題材にした記事を書くしかない。これなら努力すれば誰でも出来るだろう。
ここで問題になるのは、読者の興味、需要がどこにあるのかということだ。これの調査・研究が大切である。この調査のためのアイテムとしてお勧めなのが、以前にも紹介した「AdWords」というアプリである。これを使えばネット利用者がどんなことに興味をもっているかが解る。
AdWordsの使い方だが、例えばキーワードとして「FC2ブログテンプレート」と入力すると、グーグルで一年間に何回検索が行われたかが解るようになっている。さらにそれに関連してちょくちょく検索されるキーセンテンスも提示されるのだ。「FC2ブログテンプレートの作成」「FC2ブログテンプレートのカスタマイズ」「FC2ブログテンプレートSEO]などである。
このキーワード、キーセンテンスを含む関連記事を書けばグーグルの利用者の需要に答えることが出来るわけだ。逆に言えば検索数の少ないキーワードの関連記事を書いても多くのアクセスは望めないことになる。
あとはネットなどで色々とネタを仕入れ、自分のオリジナルを混ぜて、内容を濃くしていく。これが素人のたどれる一番の王道であろう。
スポンサーサイト
コメント
AdWords
私自身、アクセス数アップ(の為の記事)か書きたいこや情報発信かのジレンマはあります。ただ誰にも見てもらえなっかたら意味がありませんけど。
ところで、グーグルが運営しているBloggerは検索結果に有利と言う事は無いでしょうか。
2015-12-14 21:41 遊G
Re: AdWords
ブロガーは以前に少しだけ顔をのぞけたことがあります。テンプレートが極端にシンプルで数が少なく、性に合わなくて止めました。それにテンプレートだけでSEOになる時代は終わりましたから、ブロガーが特別有利とは考えにくいです。
2015-12-14 23:05 てつぼちゃん