Article
SEO:HTML構造の最適化について
2015/ 10/ 28
よく話題となるSEOとは英語の "Search Engine Optimization" の頭文字を取った略語である。和訳するとサーチエンジン最適化と言われ、別名検索エンジン最適化ともいう。ある特定の検索エンジンを対象として検索結果でより上位に現れるようにウェブページを書き換えること、またはその技術のことをいう。
検索エンジンはウェブページのソースを読み取り、その中からキーワードを拾い出し、それを元にウェブページを検索者に紹介する。ソースはテンプレートの編集欄に乗っている複雑なHtml文をもとに構成されているが、この文は厳格な文法に乗っ取っており、これが間違っていると検索エンジンが真面に作動しなくなる。 Html文を最初からちゃんと書いてくれていれば問題ないのだが、大抵のテンプレートは間違いだらけである。であるから、徹底的に修正を加えるか、一から自分で書いていくしかない。とにかく大変手間が掛るという事だ。
こんな細かい事は無視しても良いのだが、凝り性の私は徹底的にこだわった。結果、このテンプレートは文法上ほぼ百点満点となっている。リンク集にHtml文法のチェクツールを載せているので、興味ある方はご覧下さい。
Html文法だけがSEOではないのだが、このテンプレートは最低限の条件をクリアーできたということだ。
スポンサーサイト
コメント